2024-12-02
令和6 年11 月吉日
同門会会員各位
大阪医科薬科大学整形外科学教室
同門会会長 中川 浩彰
拝啓
晩秋のみぎり、先生方におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
このたび令和7年同門会総会を下記の日程にて開催いたします。ご出席下さいますよう、ご案内申し上げます。
なお、総会の配布資料につきましては、後日、メール(メールアドレスの登録のない先生には郵送かF A X)にて事前に送付させて頂きます。
敬具
記
日時:令和7 年1月11 日(土)15 時〜17 時10 分
場所:ホテルグランヴィア大阪 20 階 「鳳凰の間」
大阪市北区梅田3 丁目1 番1 号 T E L:06-6344-1235(代表)
以上
総会終了後、17 時30 分より教育研修会があります。詳細につきましては別紙にてご案内いたします。日整会教育研修単位を取得される先生は、JOINTS アプリよりQ R コードを事前にご準備ください。
ご出欠を確認したく存じますので、別紙返信用フォームもしくは下記のU R L よりW E B フォームにご入力の上ご送信ください。
https://forms.gle/AHGFKxG1MgNMmaHaA
総会を欠席される場合は、必ず別紙委任状にご記入の上、F A Xもしくはメールにてご返送をお願いします。
情報交換会 :18 時30 分〜 |
下記より返信用フォーム・委任状をご覧いただけます
↓ ↓ ↓
2024-11-22
2024年11月7日
整形外科学教室 先生 各位
2024年 大阪医科薬科大学整形外科学教室最優秀論文賞 応募のご案内 |
この度、2024年大阪医科大学整形外科学教室最優秀論文賞の審査を行います。
応募資格は、英文誌に投稿し2024年に掲載された主著者のものを対象といたします。発表ならびに表彰は、2025年1月11日(土)の同門会総会にて行われます。奮ってご応募下さいます様よろしくお願い申し上げます。
記
提出書類:2024年に英文誌に掲載された論文
応募締切:2024年12月13日(金)
応募先 :下記の送付先へ論文(PDF)を添付しmailにてご応募ください。
応募1週間以内に受領mailが届かない場合はご一報をお願いします。
秘書 木下典子 E-mail: noriko.kinoshita@ompu.ac.jp
以上
下記から詳細をご覧頂けます
↓↓↓
【新】整形外科学教室最優秀論基準
2024-11-07
下記からもご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
第43回北摂手外科談話会プログラム
2024-11-07
2024年10月30日、今回はフランスLyon大学病院から人工膝関節手術などで有名なSebastien Lustig教授に本学にお越しいただき、国際交流センターと共催で講演をしていただきました。
人工関節の適応から近年の手術手技まで講義いただきました。途中3回に渡り中断して質問の機会を設けてもらい、活発な意見交換ができました。また前座として、5年生の藤本洋祐くんがA C L再建手術を植えた前後の経験談を語ってくれて、本会が医師のみならず、学生にも身近なものとなりました。
今後も、本学国際交流の刺激にあるように海外講師を招聘していければと思っています。
大槻周平
2024-11-05
第1回Osaka Hyogo Knee meeting最終ご案内(PDFデータ)
2024-10-31
10月30日(水)に当教室大槻教授主催にて、フランス リヨン大学よりLustig教授をお招きし、日仏交流講演会を開催いたします。つきましては下記の通りご案内させて頂きますので、ぜひご参加ください。
「革新的膝関節外科治療の実践と展望 -Lyon大学から大阪医科薬科大学へ-」
日時:2024年10月30日(水)13:45〜15:00
場所:大阪医科薬科大学歴史資料館1階
2024-10-22
問い合わせ先:
整形外科学教室
岩田 長瑠 takeru.iwata@ompu.ac.jp
宇佐美嘉正 yoshitada.usami@ompu.acjp
2024-10-08
ログイン後「同門会ギャラリー」ページをご覧下さい。
2024-10-03
令和6年9月7日(土)に、大阪医科薬科大学整形外科学教室同門会 秋期教育研修会をブリーゼプラザにて行いました。
特別講演Ⅰ
「脊椎疾患診断のピットフォール -整形外科医として知っておくべきこと-」
演者 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 整形外科学分野
教授 吉井 俊貴 先生
座長 大阪医科薬科大学 整形外科学教室 准教授 馬場 一郎 先生
特別講演Ⅱ
「疫学研究から考える変形性膝関節症の病態と治療」
演者 弘前大学大学院医学研究科 整形外科学講座 教授 石橋 恭之 先生
座長 大阪医科薬科大学 整形外科学教室 教授 大槻 周平 先生
研修会の終了後は情報交換会が行われました。
2024-10-03