平成28年2月吉日
余寒の候、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、『第10回 Osaka hip meeting under 50(OHMU50)研究会』を下記の要領で開催することになりました。
本会は、股関節外科の基礎的、臨床的研究について自由に討論し親睦を深め、次世代のオピニオン・リーダーを育成することを目的に、会の趣旨に賛同する50歳以下の大阪府を中心とした股関節外科医で構成されています。
第10回は「大腿骨頭壊死関連の症例呈示・検討」をテーマとし、特別講演を京都大学の黒田隆先生にご依頼申し上げ、ご造詣の深い大腿骨頭壊死症に関する講演を予定しています。
検討症例も合わせて募集しており、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 : 平成28年3月12日 (土) 16時~18時30分
場 所 : ホテル新大阪コンファレンスセンター 4階
(大阪市淀川区西中島6-2-19 ℡:06-6302-5571)
http://www.shinosaka-conference.com
会 費 : 2,000円
≪プログラム≫
16:00 各大学、病院からの発表
17:30 特別講演
座長 大阪医科大学整形外科 助教 岡本純典
『特発性大腿骨頭壊死症の治療戦略‐State of the art‐』
演者 京都大学整形外科 助教 黒田隆 先生
18:30 まとめ
19:00 懇親会
※各大学から大腿骨頭壊死関連の症例呈示・検討(①関西医大、②大阪大学、③大阪市大、④近畿大学、⑤和医大、⑥大阪医大)
詳細は下記より用紙をダウンロード頂けます
↓
第10回OHMU50研究会
【お問合せ先】
大阪医科大学整形外科
助教 岡本純典
電話072-683-1221(内線2364)
2016-02-10
謹啓
時下 先生方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例の第71回大阪医科大学整形外科関連病院談話会を下記の通り開催致します。
準備の都合もございますので、演題のご応募は平成28年2月26日(金)(1次締切)までに申し込み頂きますようお願い申し上げます。
敬具
―― 記 ――
日時 : 平成28年3月26日(土)15:00~18:00(14:30より 幹事会)
場所 : 中之島ダイビル32階※今回会場が変更となっております。
(京阪中之島線「渡辺橋駅」直結、地下鉄四つ橋線「肥後橋」)
(大阪市北区中之島3-3-23中之島ダイビル32F)
TEL:06-7636-3400
参加費 : 1,000円(含 情報交換会参加費)
演題募集 : 一般演題
その他、現在難渋している症例、相談したい症例のご提示も受け付け致します。
誠に申し訳ございませんが Email / FAX にてご応募お願い申し上げます。
Email : hatori.yb@om.asahi-kasei.co.jp
FAX : 06-7636-3410
プログラム : 1.幹事会 14:30~15:00
2.製品説明 15:00~15:10
3.演題発表・討論 15:10~18:00
*発表はシングルスライドでお願い申し上げます。ご発表はUSBメモリもしくはPC本体にてご持参ください。当日ご用意させて頂くソフトはPowerpoint2007、2010、2013(Windows)をご用意致します。Mac、ipadをご使用の先生は専用コネクターをご持参ください。 尚、動画をご使用の場合PC本体の持込をお願いいたします。(D-sub mini15pin対応のコネクターもご持参ください。)
<会終了後、情報交換会をご用意しております。>
当番幹事 加納総合病院
納田 真也 先生 TEL:072-422-9909
共催 大阪医科大学整形外科関連病院談話会/旭化成ファ-マ(株)
※第72回開催日 10月15日(土)を予定しております。
出欠等、詳細は下記より用紙をダウンロード頂けます
↓
第71回大阪医科大学整形外科関連病院談話会(word)
第71回大阪医科大学整形外科関連病院談話会(PDF)
中之島ダイビル 案内図
※今回会場が変更となっております。
中之島ダイビル 32F です
地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅 (1B番出口)
京阪電鉄中之島線 渡辺橋駅 (27番・28番出口)
2016-02-01
2016-01-07
2016-01-04
平成27年 12月吉日
謹啓
初冬の候、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、『第16回 北摂関節外科研究会』を下記の要領で開催することになりました。
検討症例も合わせて募集しており、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 : 平成28年2月13日 (土) 午後3時15分~6時
場 所 : ホテルグランヴィア大阪 20階 「桐の間」
(大阪市北区梅田3-1-1 ℡:06-6344-1235)
前回と会場が違います。ご注意ください。 (下記に地図がございます)
会 費 : 1,000円
≪プログラム≫
午後3時15分~ 製品紹介「アルツディスポ関節注25mg」 科研製薬株式会社
午後3時30分~ 症例検討会
午後5時~ 特別講演
座長 大阪医科大学三島南病院 整形外科 星山 芳亮 先生
『 iPS細胞技術による軟骨再生治療方法の開発 』
演者 京都大学 iPS細胞研究所 教授 妻木 範行 先生
※日本整形外科学会 専門医、または認定リウマチ医 資格継続 1単位認定(単位取得料1,000円)
1.整形外科基礎科学 14.医療倫理・医療安全・医療制度等
※IC会員カードが必要になりますので、必ずご持参ください。
講演会終了後に情報交換会を予定しております。
出欠等、詳細は下記より用紙をダウンロード頂けます
↓
第16回北摂関節外科研究会案内(Wordデータ)
第16回北摂関節外科研究会案内(PDFデータ)
【共催】 北摂関節外科研究会 / 科研製薬株式会社
会場地図
【お問合せ先】
池谷 淳吾様 宛
TEL:080-5983-0646
Mail:ikegaya_jungo@kaken.co.jp
2015-12-22
2015-12-10
2015-12-03
2015-12-03
謹啓 晩秋の候、先生方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、聖マリアンナ医科大学整形外科学講座 教授 仁木 久照先生をお招きし、大阪医科大学整形外科学教室同門会特別講演会を下記の要領にて開催いたします。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、何卒ご出席賜りますようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 平成28年1月9日(土曜日) 16時50分~18時00分
場 所 ホテルグランヴィア大阪 20階 「鳳凰の間」
大阪市北区梅田3丁目1番1号 TEL:06-6344-1235(代表)
情報提供(16:50~17:00)
「モーラスパップXR120mgについて」 久光製薬株式会社
特別講演(17:00~18:00)
座長 大阪医科大学生体管理再建医学講座 整形外科学教室
教授 根尾 昌志 先生
演者 聖マリアンナ医科大学整形外科学講座
教授 仁木 久照 先生
「 症候からみた成人期扁平足のアプローチ -診断から治療へ-」
教育研修単位
・日本整形外科学会
N-6(リウマチ性疾患、感染症)、N-12(膝・足関節・足疾患)、R(リウマチ)のうちいずれか1単位
○必要な方は別途1単位1,000円申し受けます。
*日本整形外科学会 IC会員カードをお忘れなくご持参いただきますようご協力の程、お願い申し上げます。
*参加費: 1,000円
*講演会終了後、情報交換会の場を御用意致しております。
共催 大阪医科大学整形外科学教室同門会
久光製薬株式会社
内容は下記のPDFからもご確認頂けます。
↓↓↓
平成28年1月9日 大阪医科大学様特別講演会案内状
ホテルグランビア大阪
2015-11-30
拝啓
晩秋のみぎり 先生方におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
このたび、平成28年度同門会総会の日程を下記の通りご案内申し上げます。総会後の情報交換会において、小野村敏信先生の卒寿をお祝いしたいと思います。多数の先生方のご参加を心よりお待ち致しております。
なお、総会のご出欠ならびに情報交換会のご出欠の確認をしたく存じます。返信用紙を同封致しました。お手数とは存じますが12月14日(月)までに、FAXにて必ずご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。
敬白
平成27年11月吉日
大阪医科大学整形外科学教室同門会
会長 栗本 一孝
- 記 -
日 時 : 平成28年1月9日(土) 午後2:30 ~ 午後5:00
場 所 : ホテルグランヴィア大阪 20階 鳳凰の間
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番1号 Tel:06-6344-1235(代)
同門会総会 : 午後 2:30 ~ 午後5:00
※総会終了後、午後5:00より特別講演会があります。詳細につきましては、別紙にてご案内致します。 (特別講演会受付は午後4:00からです。)
教育研修単位は日整会IC会員カードによる申請のみとなります。
必ず、IC会員カードをご持参ください。
情報交換会(小野村敏信先生の卒寿をお祝いします): 午後 6:30 ~ |
内容は下記PDFからもご確認頂けます。
↓↓↓
総会委任状(FAX)151119
同門会総会案内151119
ホテルグランビア大阪
2015-11-30