大阪医科大学整形外科学教室 同門会
秋期教育研修会のご案内
日 時:平成27年9月12日(土)16:00~18:30
場 所:ホテルグランヴィア大阪 20階「名庭の間」
(大阪市北区梅田3丁目1番1号 TEL:06-6344-1235)
■学術情報提供【16:00~16:20】
月1回1錠経口投与の骨粗鬆症治療剤「アクトネル錠75mg」の臨床効果について
エーザイ株式会社
■学術講演
講演1【16:20~17:20】
『RA領域における臨床研究の実際-多施設臨床研究から-』
名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻整形外科学
教授 石黒直樹 先生
講演2【17:30~18:30】
『SICOT-Japan外傷医学マケレレ教育センターの設立と遠隔医療』
ウガンダ国立マケレレ大学ムラゴ病院外傷センター(福井大学名誉教授)
客員教授 馬場久敏 先生
教育研修単位 ●講演1:日整会専門医(N4・N6)教育研修単位1単位 いずれか1単位 日本リウマチ学会教育研修会1単位 ●講演2:日整会専門医(N14)教育研修単位1単位 |
*平成27年1月より研修会単位受付が完全デジタル化されました。
日本整形外科学会 「IC会員カード」をお忘れなくご持参いただきますようご協力の程、お願い申し上げます。
*なお、会終了後、情報交換会の場を設けております。
【会場地図】
詳細は下記からもご確認いただけます。
↓
整形同門会 27年案内状(7月27日)(Wordデータ)
整形同門会 27年案内状(7月27日)(PDFデータ)
共 催:大阪医科大学整形外科学教室 同門会
エーザイ株式会社
2015-08-03
この度、緊急のFAXの送り先を研究室から医局へ変更させて頂くこととなりました。
今後、平日、休日を問わず、緊急のFAXについては、整形外科医局(FAX 072-683-6265)にお送り下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
大阪医科大学整形外科学教室 医局長 安田稔人(昭和63年卒)
整形外科医局 TEL:072-683-1221(内線2364) FAX :072-683-6265
2015-07-28
緊急FAXの宛先変更のお知らせを「お知らせ」ページ内に掲載しております。
ログイン後「お知らせ」ページをご覧下さい。
2015-07-28
平成27年 7月吉日
謹啓
盛夏の候、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、『第15回 北摂関節外科研究会』を下記の要領で開催することになりました。検討症例も合わせて募集しており、奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 : 平成27年8月29日 (土) 午後3時30分~6時
場 所 : 愛仁会リハビリテーション病院 8階 会議室2-3
(高槻市白梅町5-7 ℡:072-683-1212)
前回と会場が違います。ご注意ください。 (下記に地図がございます)
会 費 : 1,000円
≪プログラム≫
午後3時15分~ 製品紹介「アルツディスポ関節注25mg」 科研製薬株式会社
午後3時30分~ 症例検討会
午後5時~ 特別講演
座長 愛仁会高槻病院 副院長 平中 崇文 先生
『 異なった人工膝関節の術中キネマティクス評価について 』
演者 川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外学 教授 阿部 信寛 先生
※日本整形外科学会 専門医、または認定リウマチ医 資格継続 1単位認定(単位取得料1,000円)
1.整形外科基礎科学 12.膝・足関節・足疾患
※IC会員カードが必要になりますので、必ずご持参ください。
講演会終了後に情報交換会を予定しております。
(※尚、この案内状は大阪医科大学 整形外科学教室 のホームページにもございます。)
出欠等、詳細は下記より用紙をダウンロード頂けます
↓
【第一報】第15回北摂関節外科研究会案内(Wordデータ)
【第一報】第15回北摂関節外科研究会案内(PDFデータ)
【共催】 北摂関節外科研究会 / 科研製薬株式会社
会場(愛仁会リハビリテーション病院)までのご案内
電車でのアクセス
○JR高槻駅から徒歩5分:中央口北出口より東へ直通の通路でお越しください
○阪急高槻市駅から徒歩12分:駅より北に進み、線路手前の連絡通路よりお越しください
お車でのアクセス
○名神高速茨木ICから国道171号線を東へ約20分
○名神高速大山崎ICから国道171号線を西へ約20分
※お車でお越しの方は、「愛仁会リハビリテーション病院 地下第1駐車場」をお使いください。
本会会場は8階ですが、アクセス出来るエレベーターが限られております。ご了承ください。
会場までの経路でご不明な点がございましたら、お近くのスタッフにお声掛けください。
【お問い合わせ先】
科研製薬株式会社 大阪営業部大阪第三営業所
池谷 淳吾様 宛
TEL:080-5983-0646
Mail:ikegaya_jungo@kaken.co.jp
2015-07-10
第31回北摂手外科談話会当番世話人
大阪医科大学 整形外科 廣藤 真司
謹啓時下、先生方にはご診療、ご研究に益々ご活躍のことと存じます。
この度、手外科領域に対する診断・治療・研究の向上を目的として「第31回北摂手外科談話会」を開催する運びとなりました。
ご多用中とは存じますが、ぜひご参加賜りますようご案内申し上げます。
謹白
記
○日 時:2015年6月13日(土) 16:30~18:30
○場 所:梅田スカイビル タワーウエスト22階 【E会議室】
大阪市北区大淀中1-1-88 TEL 06-6440-3901(ビル管理オフィス)
世話人会: 梅田スカイビル タワーウエスト22階 【F会議室】16:00~16:30 |
* 演者の先生へ:1演題につき発表時間5分、討論3分(合計8 分)を厳守願います。
* MAC及び動画のある先生はPCをご持参ください。(MACのコネクターも必要です。)
【情報提供】『プラリア皮下注60mgシリンジ最新の話題』 第一三共株式会社
【一般演題】
No.1 「肘部管症候群に対するnerve gliding exercise 」
もり整形外科・リウマチ科クリニック ○西出義明、森拓美
大阪医科大学 整形外科 三幡輝久
城山病院 整形外科 阿部宗昭
No.2 「鏡視下手術を行った肘関節滑膜性骨軟骨腫の一例」
大阪医科大学 整形外科 ○大野克記 廣藤真司 根尾昌志
河端病院 整形外科 渡辺千聡
No.3 「拘縮に対して当院で用いている肘関節装具の変遷」
畷生会脳神経外科病院 リハビリテーション科 ○柳川明義
畷生会脳神経外科病院 整形外科 小田明彦、永山宗一郎、辻中聖也、金基中
No.4 「上腕骨遠位端骨折に対してアルプスプレートを用い、尺骨前方移動を行わなかった1例」
畷生会脳神経外科病院 整形外科 ○辻中聖也、小田明彦、永山宗一郎、金基中
No.5 「小指基節骨粉砕骨折に対し自家骨移植を併用しプレート固定術を行った1例」
済生会茨木病院 整形外科 ○杉本裕宣 富田誠司 阿部宗樹 羽山祥生
・・・・・・・・・< コーヒーブレイク >・・・・・・・・・
No.6 「X線にうつらない手部異物に対して超音波ガイド下に摘出を行った2症例」
河端病院 整形外科 ○渡辺千聡
No.7 「鎖骨骨折偽関節に合併した腕神経叢麻痺の1例」
佐藤病院 整形外科 ○黒川義隆、白井久也、久保田潤
No.8 「上腕骨遠位骨端離解の一例」
洛西シミズ病院 整形外科 ○和田浩伺、石津恒彦、奥田龍三、田村竜一、矢津匡也、福西邦素、白石将史、木野圭一朗
城山病院 整形外科 阿部宗昭
No.9 「全身麻酔下、ウエイクアップテストを併用した屈筋腱剥離術の小経験」
北摂総合病院 整形外科 ○植田直樹
リハビリテーション科 蓬莱谷耕士、小栗山絵美
「狭窄性腱鞘炎の手術治療と合併症」
西宮協立脳神経外科病院 整形外科 部長 瀧川直秀先生
「小児肘周辺骨折の診断、誤診をしないために」
春秋会 城山病院 上肢機能再建研究所所長/顧問 阿部宗昭先生
当日は、ご参加頂いた確認のため、ご施設名・ご芳名の記帳をお願い申し上げます。
記帳いただいたご施設名・ご芳名は医薬品及び医学・薬学に関する情報提供に利用させていただくことがございます。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※当日、参加費として医師:1,000円・その他の方:500円を申し受けます。
※会終了後情報交換会を予定しております。
※この案内は同門会ホームページにも掲載しております。
詳細は下記データからもご確認頂けます。
↓
第31回 北摂手外科談話会プログラム(最終)【PDFデータ】
第31回 北摂手外科談話会プログラム(最終)【Wodデータ】
【お問い合わせ先】
第一三共株式会社 豊中第二営業所
田中 智記様 宛
TEL:06-6155-3336
FAX:06-6871-1103
Mail : tanaka.tomoki.k2@daiichisankyo.co.jp
2015-05-25
同門の先生方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
ネパール地震に関する根尾教授からの支援募集の手紙を掲載させて頂きます。ご一読の上、希望される先生がいらっしゃいましたらご連絡頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
医局長 安田稔人
拝啓、新緑の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 昨日、同門の米澤卓実先生から、ネパール地震支援のため、米澤先生のネパール行きに同行してくださる先生を募るメールを頂きました。ネパール地震に対しては、日本整形外科学会の岩本理事長のもと積極的に支援を行うことになり、総代表に東北大学の井樋教授が任命されました。5月24日の深夜(25日の0時半)の便で米澤先生ご夫妻と山形大学の高木教授の3人がカトマンズに向かわれる予定だそうです。その時に同行頂けるスタッフを募集されています。大学または同門の先生方で希望される先生がおられましたら下記まで御連絡を頂きたいと思います。 敬具 連絡先 根尾昌志(neo@poh.osaka-med.ac.jp) 医局長 安田稔人(ort028@poh.osaka-med.ac.jp)
誠に申し訳ありませんが、日程が迫っており、希望者がおられましたら今週末までにお返事頂ければと思います。何卒、よろしくお願い申し上げます。 平成27年5月14日 |
2015-05-14
5月12日(火)21:00~5月13日(水)7:00の間
サーバーのバージョンアップ工事のため、期間内の10~20分程度HPが閲覧出来なくなる時間帯がございます。あらかじめご了承願います。
2015-05-07
ログイン後「同門会ギャラリー」ページをご覧下さい。
2015-04-16
平成27年3月13日 大阪医科大学整形外科医局歓送迎会 ホテルグランヴィア大阪名庭の間
画像をクリックすると拡大します。
拡大表示後、左右の矢印で写真を移動できます。
ギャラリーでの写真の掲載は1年間です。その後は大学にてデータを保管させて頂きます。
2015-04-09
2015-04-09