令和6年2月吉日
同門会会員各位
大阪医科薬科大学整形外科学教室
拝啓
時下、先生方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、2024年3月末日をもって、定年退職されます根尾昌志教授の最終講義が下記のとおり行われますので、ご案内申し上げます。
当日は、対面+オンライン(Zoom)のハイブリッド形式で行われます。
なお、発熱・体調不良等の症状がある方は、オンラインでのご参加をお願いいたします。
敬具
記
【日 時】 : 2024年3月8日(金)
開場:16時30分~
開始:17時00分~
【会 場】 : 大阪医科薬科大学 学Ⅱ講堂(講義実習棟2階)
(中継会場 学Ⅰ講堂)
【演 題】 : OMCから学んだこと
※尚 誠に勝手ながら花束等につきましては、固くご辞退申し上げます。
※各種のお問い合わせは、整形外科学 森岡 久美教授秘書(mail: kumi.morioka@ompu.ac.jp)
までご連絡ください。
※Zoomは、下記よりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/85412015053?pwd=U29BYzVHbDVlamZrU1JpTWpOazdzZz09
ミーティング ID: 854 1201 5053
パスコード: 444211
※Zoomの表示名は 【所属 氏名】に設定してください。
以上
2024-02-09
ログイン後「同門会ギャラリー」ページをご覧下さい。
2024-02-08
令和6年1月13日(土)にホテルグランヴィア大阪にて、大阪医科薬科大学整形外科学教室同門会総会と教育研修会を行いました。
100名を越す参加者があり、活発な意見交換を行いました。
教育研修会の後は情報交換会が催され、多くの出席者があり、和やかな会となりました。
新幹事
開業医会
第48回日本足の外科学会学術集会の報告
日本整形外科学会 学術賞受賞
新入局員挨拶
長寿お祝い
功労教授授与のお祝い
最優秀論文賞 基礎部門:市場厚志先生
最優秀論文賞 基礎部門:岡吉倫弘先生
教育研修会
演題:「骨粗鬆症性脊椎疾患と腰椎椎間板ヘルニアに対するこれまでの取り組みと今後の展望」
演者: 山梨大学大学院 整形外科学講座 教授 波呂浩孝先生
情報交換会
*画像をクリックすると拡大します。
2024-02-02
2024-01-04
ログイン後『同門会会報』のページをご覧ください。
同門会会報53号がご覧頂けます。
2023-12-05
2023-12-05
2023年11月6日
大阪医科薬科大学 整形外科学教室
同門会会員 各位
第48回日本足の外科学会学術集会
会長 安田稔人
大阪医科薬科大学看護学部教授
第48回日本足の外科学会学術集会 学会開催の御礼
謹啓
晩秋の候、先生におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
この度、第48回日本足の外科学会学術集会の開催にあたり、格別のご支援、ご尽力を賜りまして、誠にありがとうございました。本会は4年ぶりに制限のない完全現地開催となり、おかげをもちまして900名を超える方々にお越しいただき、盛況の内に終えることが出来ました。この度の学術集会の開催にあたり、ご協力を頂きました関連病院、同門の皆様に深く感謝申し上げます。本学会の準備並びに運営にあたりましては、行き届かぬ点も多々あったことと存じますが、ご寛容の上、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。
末筆ではございますが、先生の今後益々のご活躍とご健勝をお祈り申しあげます。
謹白
2023-11-29
令和5年11月吉日
同門会会員各位
大阪医科薬科大学整形外科学教室
同門会会長 中川 浩彰
令和6年 大阪医科薬科大学整形外科学教室
同門会総会のご案内
拝啓
晩秋のみぎり、先生方におかれましては益々ご清祥のことと存じます。
このたび令和6年同門会総会を下記の日程にて開催いたしますのでご案内申し上げます。
会員の先生へは案内状を送付しております。ご出欠を確認したく存じますので、同封の返信用はがきにてお知らせ頂きますようお願いいたします。総会を欠席される場合は委任状をご記入の上ご返送ください。
なお、総会の配布資料につきましては、後日、メール(メールアドレスの登録のない先生には郵送かF A X)にて事前に送付させて頂きます。
敬具
−記−
日時:令和6年1月13日(土)15時〜17時10分
場所:ホテルグランヴィア大阪 20階 「鳳凰の間」
大阪市北区梅田3丁目1番1号 T E L:06-6344-1235(代表)
総会終了後、17時30分より教育研修会があります。詳細につきましては別紙にてご案内いたします。(教育研修会の受付は16時30分からです。)
日整会教育研修単位を取得される先生は、I C会員カードをご持参ください。
情報交換会 :18時30分〜 |
2023-11-28
下記からもご覧いただけます
↓ ↓ ↓
大阪医科薬科大学整形外科学教室同門会教育研修会(PDFデータ)
2023-11-28
2023年11月13日
整形外科学教室 先生 各位
2023年 大阪医科薬科大学整形外科学教室最優秀論文賞 応募のご案内 |
この度、2023年大阪医科大学整形外科学教室最優秀論文賞の審査を行います。
応募資格は、英文誌に投稿し2023年に掲載された主著者のものを対象といたします。発表ならびに表彰は、2024年1月13日(土)の同門会総会にて行われます。奮ってご応募下さいます様よろしくお願い申し上げます。
記
提出書類:2023年に英文誌に掲載された論文
応募締切:2023年12月18日(月)
応募先 :応募漏れ防止の為、森岡・木下の両 address へ論文(PDF)を添付し
mail にてご応募ください。
応募 1 週間以内に受領 mail が届かない場合はご一報をお願いします。
秘書 森岡久美 E-mail: kumi.morioka@ompu.ac.jp
秘書 木下典子 E-mail: noriko.kinoshita@ompu.ac.jp
以上
下記から詳細をご覧頂けます
↓↓↓
【新】整形外科学教室最優秀論基準
2023-11-13